自分の“好き”に自信が持てない。
続けられないのは、自分が弱いから?
センスがないから?
そう思い込んで、
何かをあきらめた経験がある方へ

\期間限定で特別講座を無料でお届けします/

Problem

こんなお悩みありませんか?

何をやっても続かない。
中途半端な自分を変えたいのに、抜け出せない—

そんなふうに、自分を責めていませんか?

でも、それはあなたのせいではありません。
「やる気」や「根性」が足りないわけでもない。

ただ、向かうべき“ゴール”が見えていないだけなのです。

Cerisier(セリジエ) では、コース修了後も自分の力で進めるよう、販売までのステップを仕組化してしっかりお見せすることで、知識・技術・マインドを身につけ、販売力まで育てることを目指しています。

クリスタルデコレーションは、ただの「かわいい」を超えた 光と揺らぎが織りなすアート。

そのきらめきに包まれると、心が不思議と前向きになっていきます。

 

言葉にならない想いや感情をカタチに—

 

飾らず、無理せず、自然体のままで。
自分の「好き」をもうあきらめない。
今度はあなたが人に喜びを届けられる存在になる。

 

その方法をCerisier(セリジエ)はクリスタルデコレーションを通してお伝えしています。

Crystal Decoration

クリスタルデコレーションとは、透明度の高いクリスタルガラスで作られたラインストーンを、様々なアイテムにつけてきらめくアイテムを生み出す装飾技術のことをいいます。

 

クリスタルデコレーションの魅力は、圧倒的に手軽に色々なアイテムに装飾が可能ということ。


雑貨用品やTシャツ、ハンカチへのワンポイントやペット用品、コスメや靴、ステージ衣装など本当に様々なところにクリスタルデコレーションは使われています。

 

また、なんといっても 「圧倒的なきらめきの美しさ」はクリスタルデコレーションのもう一つの大きな魅力。

何千粒ものクリスタルガラスが集まって織りなす煌めきはまさに

「光で揺らぐアート」—

集合体としての圧倒的な美しさを生み出すだけではなく、クリスタルガラスのきらめきは、身に着けている人や周りの人を元気にする、明るくする力をもっています。

 

私たち Cerisier(セリジエ) は、スクールを通じてクリスタルデコレーションの魅力と価値を広く伝え、国内で発展したこのアートワークを世界へ発信するとともに、業界全体の地位向上を目指しています。

 

現在、当スクールのカリキュラムは通信制高校の総合学習プログラムとして正式に導入され、教育現場においても着実に実績を積み重ねています。


また、10年にわたる経験の中で、商品開発からEC販売、代理店販売を含む年間1,000点以上のオーダーメイド商品の企画・制作・販売を一貫して手がけてきました。

こうした現場での豊富な経験とノウハウを体系的に分析し、実務ベースのデータをもとにカリキュラムを全面的に刷新。

 

スキルを学ぶ」にとどまらず、「実際に販売できるようになる」ことを目指して、企画・制作・販売までをトータルでサポートする、実践型のスクールとして進化しています。

もう一歩先へ踏み出したい、本気になってビジネスを視野にいれている方には、コース修了後に「クリスタルデコレーター」としてご活躍いただくための ライセンス制度も設けています。

誰の中にも「可能性の種」は必ず存在します。
一歩踏み出して、自分の「好き」に本気になったその先には、自分の作品が誰かの役に立ち、喜ばれる喜びに出逢えるはずです。

Cerisierでは、そうした前向きな一歩を後押しする仕組みと環境を整え、皆様の「好き」が実を結ぶ未来を、全力で応援します。

Voice

受講生の声

#01

自分の大好きなことが気づけば誰かのためになっているのが嬉しい!

前田紗由美さん

自分でも驚いたのは、没頭できるものを見つけたことで、クリスタルデコレーションを始める前に感じていた喪失感や辛い気持ちはいつのまにか消えていたことです。


大手企業様からのご依頼を受けたり実績が増えるにつれ、私でもできるんだ!と自分に自信が持てるようになりました。自分の大好きなことが気づけば誰かのためになっているのが嬉しい!

 

デコレーションがあるおかげで、日々の生活がより豊かなものになっています

#02

デコレーションの世界に入れたことが、今まで私が人生でしてきた選択で一番良い選択

井本志穂さん

デコレーションの世界に入れたことが、今まで私が人生でしてきた選択で一番良い選択だったと思っています。

自分がつくったもので誰かが喜んでくれる、それに対してお金という対価を払ってくれることが自信につながっています。
紹介で広がっていくことで月に平均10万の売上が自然とあがるように。

ものづくりを通して自分を表現できることがこんなに幸せなことなんだ、と実感しています。

※個人の感想です。成果や変化を保証するものではありません。

「光で揺らぐアート」を

自らの手でひとつひとつ創る喜び、

 

「好き」に没頭する

静かで満ち足りた時間

 

光が差した瞬間の

あの煌めきに

なんだかこころが熱くなるのなら、

その純度の高い想いこそが

ものづくりの原点。

 

深い学びの先に手にするのは

人生における「圧倒的な手触り感」

 

なりたかった輝く自分にやっと逢える。

あなたにもそんな未来を手にしていただきたい想いを込めて、今回期間限定で特別講座を無料でお届けすることにしました。

時間も気持ちも無駄にしない

大人のための
クリスタルデコレーション

特別講座

今回お届けする内容(一部抜粋)

あなたが創ったものが、
誰かの“元気”や“喜び”になる

\期間限定で特別講座を無料でお届けします/

Profile

講師代表プロフィール

クリスタルデコレーター/「MINAMI」代表

三浪昇

Noboru Minami

大阪を拠点に活動する実力派クリスタルデコレーター。

これまでの主な実績に、東京ホビーショーSWAROVSKI部門でのワークショップ開催、KANSAIコレクション出展、SWAROVSKI本社でのMANUFAKTUR作品展示、さらにコスメブランド「GUERLAIN(ゲラン)」の季節限定コレクションのデコレーションを担当するなど、多岐にわたるクリエイティブな分野で活躍。

自身が手掛けるアパレルブランド「MINAMI」では、クリスタルデコレーションに特化した商品をSNSの予約販売のみで毎回売り切れるコアなファン層を持つ。

元・吉本芸人という異色の経歴を活かし、テレビ・ラジオなど多数のメディア出演経験を持ち、芸能人のパーソナルアイテムのデコレーションも多数手掛けている。
装飾の枠を超えた“アートワーク”としての価値を広め、デコレーション業界の地位向上と文化的発展を目指し、精力的に活動を続けている。

株式会社CERISIER代表取締役

渡邊真実子

Mamiko Watanabe

学生時代に渡英、イギリスの音楽院を経てピアニストを目指すが挫折。

その後、20代でロンドンの日系人材派遣会社に勤務し、8年間にわたって日系企業の現地法人立上げと運営サポートに携わる。


2014年に帰国後、日本でクリスタルデコレーションの魅力に出会い、翌年スクールを開校し初年度で売上3,000万を超える。

 

2016年から通信制高校の総合カリキュラムとしてクリスタルデコレーション講座を導入。
同年、ものづくりと小売りを循環させる仕組みづくりに取り組み「言葉にならない感情や想いをカタチにして届ける」をコンセプトにした名入れギフトブランド「セリジエプラスCerisier+」を立ち上げ会社をチーム化、企画から販売までを手掛ける。

 

2021年以降は月商8桁を達成、観光業としてものづくりに特化した体験型クラフトハウスの運営をしている。